skip to Main Content

小学生のためのオンライン講座 を開催します

小学生のためのオンライン講座

楽しく学ぼう!システム思考

日本初の小学生向けのシステム思考オンライン講座の開催です!

世界の義務教育の指針としてOECDが発表した教育ビジョン2030は、子どもたちこそがよりよい社会を創る主体者であり、教育の目的は「彼らが望む未来を創造する力を身に付けること」と述べました。その中で複雑な問題を解決する力として紹介されているのが、システム思考です。

子どもたちはシステム思考の学びを通じて、直面するさまざまな問題にただ反応するのではなく、多様な視点を考慮に入れながらものごとを話し合い、より根本的な解決策を見つけていけるような習慣を育むことができます。

本講座は、日本ではじめてとなる、小学生を対象にしたオンラインでのシステム思考レッスン。小学校がお休みとなるこの時間を活かして、5月の3回のレッスンでこの考え方の概要を体験しながら学んでみることもできます。子どもたちがツールに慣れ親しみ、生活のいろんな場面で使えるように習熟するためには、3か月間以上の受講がおすすめです。

対象:小学1~6年生

日程 

5月  5/11(月)、5/18(月) 、5/26(月)  / 13:00~14:00

テーマ 「時間とともに何がかわる?」 時系列変化グラフ

6月  6/8(月)、6/15(月)、6/22(月)  / 13:00~14:00

テーマ 「物事のつながりをみよう」 つながりの輪

7月  7/6(月)、7/13(月)、7/20(月)  / 13:00~14:00

テーマ 「原因と結果のつながりをみよう」 つながりの輪

※学校開始の状況に合わせて、時間は変更する予定です

お申込・詳細はこちら→ https://peatix.com/event/1475805

 

 

*************************************************************

講師のご紹介

  • 講師:風間紗喜氏
    慶應義塾大学経済学部卒。在学時より人材研修会社にて学校教育事業に従事。経済産業省「未来の教室」実証事業「幼児向けシステム思考教育プログラム」にて、昭和女子大学附属昭和こども園等でプログラム講師をつとめる。

 

  • アドバイザー:福谷彰鴻氏
    Hult International Business School MBA。ロンドン・シティ大学経営学修士。大阪大学人間科学部卒。国内ベンチャー経営企画、在米ヘルスケア企業マーケティング部門などを経て、2012年よりSoL(組織学習協会)にてピーター・センゲが講師を務める各種ワークショップの運営をサポート。帰国後、(有)チェンジ・エージェントに参画する傍ら、有志の学校教員らと共に「学習する学校」Labを企画運営。

 

  • プログラム監修:熊平美香 https://www.kumahira.org/
    クマヒラセキュリティ財団代表理事、昭和女子大学ダイバーシティ推進機構キャリアカレッジ学院長、21世紀学び研究所代表理事、未来教育会議実行委員会代表

夏の学習会2018 〜すぐに実践できる先生のためのテクノロジー活用講座〜

経産省の未来の教室とEduTech研究会でも、学習の個別化の重要性を議論して参りました。

そこで、昭和女子大学のFD委員会との共同企画で、オーストラリア Kolbe Catholic Collegeで教師を勤める萩原伸郎先生を講師にお招きし、学習者中心の授業デザインに活かせる簡単なテクノロジー活用術を学ぶ機会を創りました。

学習者中心の授業に興味をお持ちの先生方に、ぜひご参加いただきたいです。

幼稚園から大学の先生まで大歓迎です!

日時:2018年8月30日&31日(13:00~17:00)

場所:昭和女子大学8号館2S41教室

お申し込みはこちらから → http://ptix.at/Vdq4mf

《萩原伸郎先生プロフィール》
Kolbe Catholic College
専門:Challenge-Based Learning
Director of Innovation at Kolbe Catholic College
シンガポールや韓国よりもICTが進んでいると言われるオーストラリアで「ICT教育の先駆者」として活躍。2005年よりICT教育を推し進め、iTunesUやPodcast等を活用した授業を展開。生徒が一人一台iPadやMacbookを持つ学校では自身のPodcast「HAGiPoD」授業内外に取り入れ、学習効率を上げている。萩原氏の取り組みにより、彼の所属校は偏差値で図れる学問のコースだけではなく、技能コースでも目醒しい急成長を見せ、世界から注目が集まっている

2018年8月26日 ピースフルスクールプログラム研修のお知らせ

保育園・幼稚園でも、オランダのシチズンシップ教育ピースフルスクールの実践が始まっています。
子どもたちは、サークルタイムを通して、自分の考えや気持ちを伝え、聴き合う力を磨きます。
「夏祭りは楽しかった?」の先生の質問に、10人が10通りの理由を述べるのも、ピースフルスクールの子どもたちの特徴です。
幼児期の子どもたちの自立と共生の力を育むことに強い関心をお持ちの先生や保護者の皆さんにご参加いただきたいです。
講師には、フローレンスの経営するみんなのみらいをつくる保育園でお世話になっている、保育スーパーバイザーの森永紗希子先生と、成川宏子園長先生をお招きいたしました。
皆様のご参加をお待ちいたしております!
ピースフルスクールプログラム

【概要】
ピ-スフルスクールプログラムは、子どもに、民主的な社会の実現に向けて、自立(主体性)と共生の力を身につけるプログラム。現在、開発国のオランダで、幼稚園・小学校約1,000校で使われ、子どもは、学びと実践を繰り返して身につけます。

このプログラムの目標は、今年度から日本の幼稚園や保育園に導入された「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」とほぼ重なり、実現のための具体的なカリキュラムを知ることができます。
研修では、感情リテラシーを高めて子どもや他の人の気持ちを理解することや、対立を話し合いで解決するステップなど、プログラムを学びます。実際のピースフルスクールプログラム実施園に勤務されている、経験豊富な保育士が講師を務めます。

【開催日】
2018年8月26日(日)10:00~18:00

【場所】
一般財団法人クマヒラセキュリティ財団会議室
東京都渋谷区恵比寿西2丁目6-2 プロフィットマート7F

【会費】20,000円 (定員10名)人数に達しましたら締め切らせていただきます。

ピースフルスクールでは、そこにいるだれもが安心して心地よく過ごせる空間作りをめざします。安心して自分の意見が言え、他の人の意見も聞くことができ、対立しても対話によって解決策を一緒に探す、そんな集団作りのためのプログラムです。
同時に、ピースフルスクールプログラムは、教える人にも大きな変化をもたらします。自分の感情を知り、人に伝え、コントロールすることや、他の人の気持ちを知り気持ちに沿うことを教えるうちに、先生自身も自分の感情に気づくようになります。
実践した学校や園の方々からは、子どもたちを見る目が変わったことや、感情を伝えられるようになった子どもたちとの会話が変化しといった声が寄せられています。
ご興味のある方は、この機会にご参加ください。

お申し込みはこちら

●講師紹介●

森永紗希子(もりなが さきこ)
オランダ視察を行い、認定NPO法人フローレンス「みんなのみらいを作る保育園」に、このプログラムを導入した経験豊富な保育士。
7月より、新しい分野の障害児保育事業部アニーに異動。

成川宏子(なりかわ ひろこ)
ピースフルプログラム実践中の認定NPO法人フローレンス「みんなのみらいを作る保育園」東雲の園長。幼稚園教諭を経て、現在は新しい園で奮闘中。

 ピースフルプログラム研修詳細 [PDF]

第1回 働き方改革フォーラム ~働くことを軸とする安心社会の構築に向けて~ を開催します

 

1回 働き方改革フォーラム
~働くことを軸とする安心社会の構築に向けて~ を開催します。 

ご興味のある方はぜひご参加ください!

日時:6月28日(水)10:40~12:10 場所:昭和女子大学グリーンホール


働き方改革ブームが到来しています。しかし「残業するな、予算は達成しろ」では辛いという現場の悲鳴もあがっています。

なぜ、政府は働き方改革に舵をきったのか?

働き方改革で何が起きるのか?経営者、そして働く人はどうすればいいのか?

働き方改革実現会議有識者議員の二人、日本労働組合総連合会(連合)の神津会長と昭和女子大キャリアカレッジ講師・ジャーナリスト白河桃子氏が、働き方改革の本質についてお話します。


【プログラム】

1.ご挨拶:本学理事長坂東眞理子(1040分~1050分)
2.ご講演:白河桃子氏(1050分~1105分)
  「女性活躍から働き方改革へ残業上限のポイントとは?」
3.ご講演:連合会長神津里季生氏(1105分~1130分)
  「働くことを軸とする安心社会の構築に向けて」
4.パネルと質疑コーディネーター白河桃子(1130分~1210分)
  神津里季生(連合会長熊平美香(昭和女子大学キャリアカレッジ学院長)

【お申し込み方法】
ダイバーシティ推進機構会員企業の方は、下記のサイトから
6月27日(火)までにお申し込みください。
https://goo.gl/forms/XR8XjVNumk1ur6uQ2

 

2017年1月14日&28日 2日間プログラム 「学習する組織だけが生き残る!チームダーウィンの実践法 〜学習する組織の基礎力を鍛えるOS21プログラム」

熊平美香著「チームダーウィン~学習する組織だけが生き残る~」

でご紹介している、学習する組織を実現する具体的な方法を学ぶプログラムです。

メタ認知(メンタルモデル)を中心に、対話、動機の源、多様性、リフレクションを通して、学習する組織のベースとなる力を育むます。加えて、周囲の人々をも影響力を与え学習する組織を創る育成力、リーダーシップについても学んでいきます。

本著の推薦人である富士ゼロックス最高顧問小林陽太郎氏は「日本企業の未来は、学習型・創造型組織の発見と持続なしには考えられない。」とおっしゃっています。

学習する組織を創りたい方、対話や内省力を高めたい方、コーチングやリーダーシップを磨きたい方ぜひご参加ください。

お申し込み詳細はこちら →   http://ptix.co/2emtNl3

■日時:2017年1月14日(土)、1月28日(土)   9:00~17:00

■場所:株式会社ネクスト  (東京都港区港南二丁目3番13号 品川フロントビル3F)

■参加費:¥100,000(学生割引¥50,000)

■対象者:人を育成した経験のある方(子供も含め)  組織・チームを動かした経験のある方

■持ち物:筆記用具

■主催:一般社団法人21世紀学び研究所
http://learning-21.org/
https://www.facebook.com/learningos21/

2016年12月21日(水) Ambitioner’s LABイベント 開催

イノベーションを生む組織
~100年に一度のパラダイムシフトにいる 私たちに今、必要な善い目的、善い未来に 向かって進化し続ける人と組織のあり方~

この度、AMBITIONERS LABでは、学習する組織として世界的に有名なGEの日本法人の代表取締役 GEキャピタル社長としてご活躍し、現在はSMFLキャピタル株式会社 代表取締役社長兼CEOを務める安渕 聖司氏と、世界で最もイノベーティブな企業である Googleのダイバーシティ日本・中国・韓国・台湾統括責任者である山地由里氏にご講演頂き、イノベーションを生み出し続ける組織の在り方を探求する講演会を開催致します。

イノベーションを起こす組織、進化し続ける学習する組織・チームの形成に取り組まれている方、これから取り組まれる方是非ご参加ください。

◆日時◆
2016年12月21日(水)
 14:00〜17:20(13:00開場)
 17:45〜20:00 懇親会

◆内容◆
第1部
【導入ワークショップ】14:00~15:00
イノベーションを生む学習する組織(熊平 美香/宍戸 幹央/清宮 普美代 )

【講演①】15:00~15:40
変化力のリーダーシップ (安渕 聖司 氏 )
【講 演②】15:50~16:20
イノベーションを生むためのダイバーシティとは (山地 由里 氏)

第2部

【対話とQ&A】16:20~17:20
イノベーションを生み出す組織に向けての対話
(パネリスト:安渕 聖司氏 /山地 由里氏 /熊平 美香 /清宮 普美代/ 宍戸 幹央 )

第3部 懇親会 ※参加はオプションです
【Net Work Party】17:45~20:00

◆講演者プロフィール◆

◇安 渕 聖 司
SMFLキャピタル株式会社 代表取締役社長兼 CEO
三菱商事株式会社、リップルウッド・ジャパン、UBS証券会社投資銀行本部を経て、2006年にGEコマーシャル・ファイナンス・アジアに事業開発担当副社長として入社。2007年GEコマーシャル・ファイナンス・ジャパン社長兼CEOに就任、2009年から日本GE株式会社代表取締役GEキャピタル社長兼CEOに就任、日本における金融ビジネス全般を統括。2016年4月より、三井住友ファイナンス&リース株式会社の傘下に入り、2016年9月5日付で、SMFLキャピタル株式会社代表取締役社長兼CEOに就任。

著書:
「世界の超一流企業であり続ける GEの口ぐせ」、https://goo.gl/9uRmF0
「GE 世界基準の仕事術」https://goo.gl/XmXyuN

◇山 地 由 里
グーグル株式会社 ダイバーシティ日本・中国・韓国・台湾統括責任者
シカゴ大学経営大学院修士課程修了(MBA)。日系IT系企業・米国系ソフトウェア企業においてエンジニアとして勤務後渡米。ビジネススクール卒業後は、米国にてタレントマネジメント・HRビジネスパートナー等のポジションを経験後、ダイバーシティを担当する。帰国後、米国系企業でのダイバーシティ日本統括担当を経てGoogleに入社。Googleでは日本・韓国・台湾のダイバーシティを統括。

◆会場◆
ITOKI TOKYO Innovation Center SYNQA
 東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー 1-3F
  
◆参加費◆
セミナーのみ:5,000円/名
セミナー+懇親会:8,000円/名

◆申し込み◆
http://ambitioners.jp/contact

◆本イベント紹介ページ
http://ambitioners.jp/pdf/1609_ANBITIONERS_LAB.pdf

 ◆主催◆
AMBITIONERS’ LAB
http://ambitioners.jp/

【21世紀型OSを育む学び】パイロット参加のお願い

詳細

================================
一般社団法人21世紀学び研究所では、
21世紀の学びを探求するプログラムを開発しております。

21世紀型OSを育む学び』と題して、
1024日(土)、1025日(日)に2日間ワークショップのパイロットを実施いたします。
================================

■20世紀の学び方では通用しない時代

現在私たちは21世紀の時代変化と適応できる人材に大きなギャップを抱えています。
 
社会や企業、家庭、学校等の課題を解決するためには、
ただ指示を待つ受身の人間ではなく、
自分の頭で考え、意思を持って行動できる人材が求められています。
 
今、企業で行われている研修は、
リーダーシップやコミュニケーション力、英語などの知識だけを
一方的に詰め込む教育となっています。
人の根っこの部分である「人格=OS」を育てずに教育を行っていても
期待した効果はあがりません。

■21世紀型のOS「OS21」とは

複雑な問題解決には、
自分の持つ潜在的な能力を開花させ、活かし行動できる人間が必要です。
 
これらの力を「OS21」と定義し、「人格=OS」を自ら育み、
自分だけでなく他者や社会へ価値ある結果をもたらす人々で溢れる社会が
実現する事を願い、プログラム開発に取り組んでいます。

■本プログラムがもたらす変化

自分の持つ潜在的な能力を開花させることが上手な(OS21をもつ)人は、
以下の3つのことを実現しています。
①主体性を持つ ─ 自分で考え決める、行動する、結果に責任を持つ
②自立的に学習する ─ 自分の意思で決めた目的を達成するために学ぶ
③生涯学習する ─ 生涯を通して学習し続ける
本プログラムでは、この3つのことを実現するために、
どのような力を高めればよいのか、そのために自ら何をする事が出来るのかを学びます。
 
学びを通して起きる変化は、1人ひとりの学ぶ力の向上です。
学ぶ力が高まる事で、今まで実施してきた研修効果も更に上がっていくことでしょう。
 
また、OS21を持った人が部下や子どもなどを育てることにより、
企業の人材育成や家庭内の教育にも効果を上げることができます。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

=======================================

パイロット概要

=======================================

■日時:1024日(土)、1025日(日) 10:00-17:00

講師:熊平美香

募集人数:12

対象者:21世紀型の学びに興味のある方

場所:一般財団法人クマヒラセキュリティ財団

    東京都渋谷区恵比寿西2丁目6-2 代官山MDM7F

参加費:20,000円(資料代含む)

■参加方法:こちらの画面にてチケットをご購入後、当日会場受付にてスマートフォンアプリやパソコンの画面上に表示されるpeatixのチケットをお見せください。
チケットの受け取り方法はこちら。

http://help.peatix.com/customer/portal/articles/1986304

 
=======================================
プログラム詳細
=======================================
1.OS21の学び方
  OS21とは何か、OS21はどのように習得できるのかを理解します。
 
 
2.感情の持つ力を知る
  感情を自己認識する力や、コントロールする力が、
  学ぶ力とどのような関係があるのかを学びます。
 
  感情とOS21の関係を理解し、学びや問題解決に感情をどのように活かせばよいのかを
  学びます。
 
  
3.深く思考する
  パラダイムシフトが求められる時代には、前例を踏襲するだけではなく、
  イノベーションが求められます。このため、知識を吸収するだけでなく、
  深く考える必要があります。
  深く考えるとは、どのようなことを意味するのか、
  そのために何ができるのかを学びます。
 
  
4.内省する
  答えのない時代には、自ら仮説を持ち、行動し、実験検証を繰り返す中で答えを
  見いだしてく必要があります。
  このために欠かせないのが内省する力です。
  変化に応じて、経験から学び、批判的スタンスで学ぶために
  何ができるのかを学びます。
 
5.自己を知り、活かす
  マルチプルインテリジェンスやMBTIを活用し、
  他者との違いから自分の魅力や個性を見いだします。
  学びのスタイルにも個性が表れている事を知ります。
  自分を活かす土台(自尊心、自己肯定感、自己効力感)を構築します。
  対話を通して自分のミッションを定義します。
 
6.他者のOS21を育てる
  部下や子どものOS21を育てる相互学習のあり方を学びます。
※プログラムは変更となる可能性があります

 


2015年8月22日(土)昭和女子大学キャリアカレッジ特別公開シンポジウム「女性活躍の未来を創る」

昭和女子大学キャリアカレッジ特別公開シンポジウム
  「女性活躍の未来を創る」
   ~女性人材の能力アップ、登用のポイント~
  女性活躍を推進されている富士ゼロックス株式会社様よりご担当者様をお招きし、女性人材育成、女性人材登用に関するご講演を通じて女性活躍の未来を創るヒントを探ります。次に、女性のためのビジネススクールである昭和女子大学キャリアカレッジの修了生、受講生のシンポジウムを通じて、女性活躍に必要となる知識、能力、資質をいかに学び、自身を成長させるかについて意見を交換していただきます。 現在、女性活躍推進に取り組まれている方、女性リーダをめざしさらにステップアップしたいとお考えの方の受講をお奨めします。 最後に、キャリアカレッジ3期生募集説明会を行います。お誘い合わせの上どうぞ奮ってご参加ください。
  ■日 時
  2015年8月22日(土)10:30~12:15 (10:00開場)
  ■会 場
  昭和女子大学 学園本部館3階中会議室
  ■プログラム
  ・ご挨拶
   熊平 美香(昭和女子大学キャリアカレッジ学院長)
  ・女性活躍推進実例紹介講演 10:30~11:10
  ・キャリアカレッジ修了生・受講生シンポジウム 11:10~12:00
  ・キャリアカレッジ3期生募集説明会・質疑応答  12:00~12:15
  ■参加費:無料
  ■定 員:100名
  ■申込方法:
   メールで①氏名 ②連絡先(メールまたは電話番号)をお知らせください。
   申し込みは先着順とさせていただきます。
   応募はこちらのアドレスから career-event@swu.ac.jp
   ※詳細はコチラをご覧ください。
   ●お問い合わせは  career-info@swu.ac.jp  電話:03 -3411-9483

2015年8月21日 アクションラーニングによる“学習する組織”の実現

2015年8月21日(金)12:00~18:00 会場:立教大学

日本アクションラーニング協会主催 年次カンファレンス2015

「アクションラーニングによる“学習する組織”の実現」 パネル講演において「限界なき学習」講演をします。

基調講演はマイケル・Jマーコード教授による「アクションラーニングによる学習する組織の実現」です。

詳細はこちら→ 年次カンファレンス2015.pdf

NEXT&クマヒラセキュリティ財団 【システム思考者の未来の創り方】パイロット

現在、株式会社ネクストとクマヒラセキュリティ財団で、21世紀の学びを探求するプログラムを開発しております。

『システム思考者の未来の創り方』と題して、
8月23日(日)にワークショップのパイロットを実施いたします。

 

複雑な社会の中で問題を解決し、新たな変化を創り出すアプローチとして注目が集まるシステム思考。
ビジネスでの戦略立案や関係者とのコミュニケーションはもちろん、日々の生活の中に取り入れることで大きな変化を導きます。

本パイロットでは、以下の学びを通して、システム思考の習慣化を目指します。

・ロジカル思考など他の思考との違いを理解する

・システム思考者の習慣とは何かを学ぶ

・システム思考の使い方を知る

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

【日時】       2015年8月23日(日)13時~17時

【講師】       熊平美香

【募集人数】    10名

【参加対象者】  一人ではなく複数の人々や組織が関わるテーマで、解決したい課題を
持っている人、または、今とは違う未来を創りたい人を対象とした
プログラムです。

【場所】       品川フロントビル3F(株式会社ネクスト本社内会議室3)
東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル3階

【参加費】      3000円(資料代含む) 会費は当日会場でお支払いください。

【お申込み】        下記フォームからお申込み下さい
http://goo.gl/forms/BB9Ag6Lafa

 

2015.08.23 システム思考者の未来の創り方 ご案内

 

小学生のためのオンライン講座 を開催します

小学生のためのオンライン講座

楽しく学ぼう!システム思考

日本初の小学生向けのシステム思考オンライン講座の開催です!

世界の義務教育の指針としてOECDが発表した教育ビジョン2030は、子どもたちこそがよりよい社会を創る主体者であり、教育の目的は「彼らが望む未来を創造する力を身に付けること」と述べました。その中で複雑な問題を解決する力として紹介されているのが、システム思考です。

子どもたちはシステム思考の学びを通じて、直面するさまざまな問題にただ反応するのではなく、多様な視点を考慮に入れながらものごとを話し合い、より根本的な解決策を見つけていけるような習慣を育むことができます。

本講座は、日本ではじめてとなる、小学生を対象にしたオンラインでのシステム思考レッスン。小学校がお休みとなるこの時間を活かして、5月の3回のレッスンでこの考え方の概要を体験しながら学んでみることもできます。子どもたちがツールに慣れ親しみ、生活のいろんな場面で使えるように習熟するためには、3か月間以上の受講がおすすめです。

対象:小学1~6年生

日程 

5月  5/11(月)、5/18(月) 、5/26(月)  / 13:00~14:00

テーマ 「時間とともに何がかわる?」 時系列変化グラフ

6月  6/8(月)、6/15(月)、6/22(月)  / 13:00~14:00

テーマ 「物事のつながりをみよう」 つながりの輪

7月  7/6(月)、7/13(月)、7/20(月)  / 13:00~14:00

テーマ 「原因と結果のつながりをみよう」 つながりの輪

※学校開始の状況に合わせて、時間は変更する予定です

お申込・詳細はこちら→ https://peatix.com/event/1475805

 

 

*************************************************************

講師のご紹介

  • 講師:風間紗喜氏
    慶應義塾大学経済学部卒。在学時より人材研修会社にて学校教育事業に従事。経済産業省「未来の教室」実証事業「幼児向けシステム思考教育プログラム」にて、昭和女子大学附属昭和こども園等でプログラム講師をつとめる。

 

  • アドバイザー:福谷彰鴻氏
    Hult International Business School MBA。ロンドン・シティ大学経営学修士。大阪大学人間科学部卒。国内ベンチャー経営企画、在米ヘルスケア企業マーケティング部門などを経て、2012年よりSoL(組織学習協会)にてピーター・センゲが講師を務める各種ワークショップの運営をサポート。帰国後、(有)チェンジ・エージェントに参画する傍ら、有志の学校教員らと共に「学習する学校」Labを企画運営。

 

  • プログラム監修:熊平美香 https://www.kumahira.org/
    クマヒラセキュリティ財団代表理事、昭和女子大学ダイバーシティ推進機構キャリアカレッジ学院長、21世紀学び研究所代表理事、未来教育会議実行委員会代表

夏の学習会2018 〜すぐに実践できる先生のためのテクノロジー活用講座〜

経産省の未来の教室とEduTech研究会でも、学習の個別化の重要性を議論して参りました。

そこで、昭和女子大学のFD委員会との共同企画で、オーストラリア Kolbe Catholic Collegeで教師を勤める萩原伸郎先生を講師にお招きし、学習者中心の授業デザインに活かせる簡単なテクノロジー活用術を学ぶ機会を創りました。

学習者中心の授業に興味をお持ちの先生方に、ぜひご参加いただきたいです。

幼稚園から大学の先生まで大歓迎です!

日時:2018年8月30日&31日(13:00~17:00)

場所:昭和女子大学8号館2S41教室

お申し込みはこちらから → http://ptix.at/Vdq4mf

《萩原伸郎先生プロフィール》
Kolbe Catholic College
専門:Challenge-Based Learning
Director of Innovation at Kolbe Catholic College
シンガポールや韓国よりもICTが進んでいると言われるオーストラリアで「ICT教育の先駆者」として活躍。2005年よりICT教育を推し進め、iTunesUやPodcast等を活用した授業を展開。生徒が一人一台iPadやMacbookを持つ学校では自身のPodcast「HAGiPoD」授業内外に取り入れ、学習効率を上げている。萩原氏の取り組みにより、彼の所属校は偏差値で図れる学問のコースだけではなく、技能コースでも目醒しい急成長を見せ、世界から注目が集まっている

2018年8月26日 ピースフルスクールプログラム研修のお知らせ

保育園・幼稚園でも、オランダのシチズンシップ教育ピースフルスクールの実践が始まっています。
子どもたちは、サークルタイムを通して、自分の考えや気持ちを伝え、聴き合う力を磨きます。
「夏祭りは楽しかった?」の先生の質問に、10人が10通りの理由を述べるのも、ピースフルスクールの子どもたちの特徴です。
幼児期の子どもたちの自立と共生の力を育むことに強い関心をお持ちの先生や保護者の皆さんにご参加いただきたいです。
講師には、フローレンスの経営するみんなのみらいをつくる保育園でお世話になっている、保育スーパーバイザーの森永紗希子先生と、成川宏子園長先生をお招きいたしました。
皆様のご参加をお待ちいたしております!
ピースフルスクールプログラム

【概要】
ピ-スフルスクールプログラムは、子どもに、民主的な社会の実現に向けて、自立(主体性)と共生の力を身につけるプログラム。現在、開発国のオランダで、幼稚園・小学校約1,000校で使われ、子どもは、学びと実践を繰り返して身につけます。

このプログラムの目標は、今年度から日本の幼稚園や保育園に導入された「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」とほぼ重なり、実現のための具体的なカリキュラムを知ることができます。
研修では、感情リテラシーを高めて子どもや他の人の気持ちを理解することや、対立を話し合いで解決するステップなど、プログラムを学びます。実際のピースフルスクールプログラム実施園に勤務されている、経験豊富な保育士が講師を務めます。

【開催日】
2018年8月26日(日)10:00~18:00

【場所】
一般財団法人クマヒラセキュリティ財団会議室
東京都渋谷区恵比寿西2丁目6-2 プロフィットマート7F

【会費】20,000円 (定員10名)人数に達しましたら締め切らせていただきます。

ピースフルスクールでは、そこにいるだれもが安心して心地よく過ごせる空間作りをめざします。安心して自分の意見が言え、他の人の意見も聞くことができ、対立しても対話によって解決策を一緒に探す、そんな集団作りのためのプログラムです。
同時に、ピースフルスクールプログラムは、教える人にも大きな変化をもたらします。自分の感情を知り、人に伝え、コントロールすることや、他の人の気持ちを知り気持ちに沿うことを教えるうちに、先生自身も自分の感情に気づくようになります。
実践した学校や園の方々からは、子どもたちを見る目が変わったことや、感情を伝えられるようになった子どもたちとの会話が変化しといった声が寄せられています。
ご興味のある方は、この機会にご参加ください。

お申し込みはこちら

●講師紹介●

森永紗希子(もりなが さきこ)
オランダ視察を行い、認定NPO法人フローレンス「みんなのみらいを作る保育園」に、このプログラムを導入した経験豊富な保育士。
7月より、新しい分野の障害児保育事業部アニーに異動。

成川宏子(なりかわ ひろこ)
ピースフルプログラム実践中の認定NPO法人フローレンス「みんなのみらいを作る保育園」東雲の園長。幼稚園教諭を経て、現在は新しい園で奮闘中。

 ピースフルプログラム研修詳細 [PDF]

第1回 働き方改革フォーラム ~働くことを軸とする安心社会の構築に向けて~ を開催します

 

1回 働き方改革フォーラム
~働くことを軸とする安心社会の構築に向けて~ を開催します。 

ご興味のある方はぜひご参加ください!

日時:6月28日(水)10:40~12:10 場所:昭和女子大学グリーンホール


働き方改革ブームが到来しています。しかし「残業するな、予算は達成しろ」では辛いという現場の悲鳴もあがっています。

なぜ、政府は働き方改革に舵をきったのか?

働き方改革で何が起きるのか?経営者、そして働く人はどうすればいいのか?

働き方改革実現会議有識者議員の二人、日本労働組合総連合会(連合)の神津会長と昭和女子大キャリアカレッジ講師・ジャーナリスト白河桃子氏が、働き方改革の本質についてお話します。


【プログラム】

1.ご挨拶:本学理事長坂東眞理子(1040分~1050分)
2.ご講演:白河桃子氏(1050分~1105分)
  「女性活躍から働き方改革へ残業上限のポイントとは?」
3.ご講演:連合会長神津里季生氏(1105分~1130分)
  「働くことを軸とする安心社会の構築に向けて」
4.パネルと質疑コーディネーター白河桃子(1130分~1210分)
  神津里季生(連合会長熊平美香(昭和女子大学キャリアカレッジ学院長)

【お申し込み方法】
ダイバーシティ推進機構会員企業の方は、下記のサイトから
6月27日(火)までにお申し込みください。
https://goo.gl/forms/XR8XjVNumk1ur6uQ2

 

2017年1月14日&28日 2日間プログラム 「学習する組織だけが生き残る!チームダーウィンの実践法 〜学習する組織の基礎力を鍛えるOS21プログラム」

熊平美香著「チームダーウィン~学習する組織だけが生き残る~」

でご紹介している、学習する組織を実現する具体的な方法を学ぶプログラムです。

メタ認知(メンタルモデル)を中心に、対話、動機の源、多様性、リフレクションを通して、学習する組織のベースとなる力を育むます。加えて、周囲の人々をも影響力を与え学習する組織を創る育成力、リーダーシップについても学んでいきます。

本著の推薦人である富士ゼロックス最高顧問小林陽太郎氏は「日本企業の未来は、学習型・創造型組織の発見と持続なしには考えられない。」とおっしゃっています。

学習する組織を創りたい方、対話や内省力を高めたい方、コーチングやリーダーシップを磨きたい方ぜひご参加ください。

お申し込み詳細はこちら →   http://ptix.co/2emtNl3

■日時:2017年1月14日(土)、1月28日(土)   9:00~17:00

■場所:株式会社ネクスト  (東京都港区港南二丁目3番13号 品川フロントビル3F)

■参加費:¥100,000(学生割引¥50,000)

■対象者:人を育成した経験のある方(子供も含め)  組織・チームを動かした経験のある方

■持ち物:筆記用具

■主催:一般社団法人21世紀学び研究所
http://learning-21.org/
https://www.facebook.com/learningos21/

2016年12月21日(水) Ambitioner’s LABイベント 開催

イノベーションを生む組織
~100年に一度のパラダイムシフトにいる 私たちに今、必要な善い目的、善い未来に 向かって進化し続ける人と組織のあり方~

この度、AMBITIONERS LABでは、学習する組織として世界的に有名なGEの日本法人の代表取締役 GEキャピタル社長としてご活躍し、現在はSMFLキャピタル株式会社 代表取締役社長兼CEOを務める安渕 聖司氏と、世界で最もイノベーティブな企業である Googleのダイバーシティ日本・中国・韓国・台湾統括責任者である山地由里氏にご講演頂き、イノベーションを生み出し続ける組織の在り方を探求する講演会を開催致します。

イノベーションを起こす組織、進化し続ける学習する組織・チームの形成に取り組まれている方、これから取り組まれる方是非ご参加ください。

◆日時◆
2016年12月21日(水)
 14:00〜17:20(13:00開場)
 17:45〜20:00 懇親会

◆内容◆
第1部
【導入ワークショップ】14:00~15:00
イノベーションを生む学習する組織(熊平 美香/宍戸 幹央/清宮 普美代 )

【講演①】15:00~15:40
変化力のリーダーシップ (安渕 聖司 氏 )
【講 演②】15:50~16:20
イノベーションを生むためのダイバーシティとは (山地 由里 氏)

第2部

【対話とQ&A】16:20~17:20
イノベーションを生み出す組織に向けての対話
(パネリスト:安渕 聖司氏 /山地 由里氏 /熊平 美香 /清宮 普美代/ 宍戸 幹央 )

第3部 懇親会 ※参加はオプションです
【Net Work Party】17:45~20:00

◆講演者プロフィール◆

◇安 渕 聖 司
SMFLキャピタル株式会社 代表取締役社長兼 CEO
三菱商事株式会社、リップルウッド・ジャパン、UBS証券会社投資銀行本部を経て、2006年にGEコマーシャル・ファイナンス・アジアに事業開発担当副社長として入社。2007年GEコマーシャル・ファイナンス・ジャパン社長兼CEOに就任、2009年から日本GE株式会社代表取締役GEキャピタル社長兼CEOに就任、日本における金融ビジネス全般を統括。2016年4月より、三井住友ファイナンス&リース株式会社の傘下に入り、2016年9月5日付で、SMFLキャピタル株式会社代表取締役社長兼CEOに就任。

著書:
「世界の超一流企業であり続ける GEの口ぐせ」、https://goo.gl/9uRmF0
「GE 世界基準の仕事術」https://goo.gl/XmXyuN

◇山 地 由 里
グーグル株式会社 ダイバーシティ日本・中国・韓国・台湾統括責任者
シカゴ大学経営大学院修士課程修了(MBA)。日系IT系企業・米国系ソフトウェア企業においてエンジニアとして勤務後渡米。ビジネススクール卒業後は、米国にてタレントマネジメント・HRビジネスパートナー等のポジションを経験後、ダイバーシティを担当する。帰国後、米国系企業でのダイバーシティ日本統括担当を経てGoogleに入社。Googleでは日本・韓国・台湾のダイバーシティを統括。

◆会場◆
ITOKI TOKYO Innovation Center SYNQA
 東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー 1-3F
  
◆参加費◆
セミナーのみ:5,000円/名
セミナー+懇親会:8,000円/名

◆申し込み◆
http://ambitioners.jp/contact

◆本イベント紹介ページ
http://ambitioners.jp/pdf/1609_ANBITIONERS_LAB.pdf

 ◆主催◆
AMBITIONERS’ LAB
http://ambitioners.jp/

【21世紀型OSを育む学び】パイロット参加のお願い

詳細

================================
一般社団法人21世紀学び研究所では、
21世紀の学びを探求するプログラムを開発しております。

21世紀型OSを育む学び』と題して、
1024日(土)、1025日(日)に2日間ワークショップのパイロットを実施いたします。
================================

■20世紀の学び方では通用しない時代

現在私たちは21世紀の時代変化と適応できる人材に大きなギャップを抱えています。
 
社会や企業、家庭、学校等の課題を解決するためには、
ただ指示を待つ受身の人間ではなく、
自分の頭で考え、意思を持って行動できる人材が求められています。
 
今、企業で行われている研修は、
リーダーシップやコミュニケーション力、英語などの知識だけを
一方的に詰め込む教育となっています。
人の根っこの部分である「人格=OS」を育てずに教育を行っていても
期待した効果はあがりません。

■21世紀型のOS「OS21」とは

複雑な問題解決には、
自分の持つ潜在的な能力を開花させ、活かし行動できる人間が必要です。
 
これらの力を「OS21」と定義し、「人格=OS」を自ら育み、
自分だけでなく他者や社会へ価値ある結果をもたらす人々で溢れる社会が
実現する事を願い、プログラム開発に取り組んでいます。

■本プログラムがもたらす変化

自分の持つ潜在的な能力を開花させることが上手な(OS21をもつ)人は、
以下の3つのことを実現しています。
①主体性を持つ ─ 自分で考え決める、行動する、結果に責任を持つ
②自立的に学習する ─ 自分の意思で決めた目的を達成するために学ぶ
③生涯学習する ─ 生涯を通して学習し続ける
本プログラムでは、この3つのことを実現するために、
どのような力を高めればよいのか、そのために自ら何をする事が出来るのかを学びます。
 
学びを通して起きる変化は、1人ひとりの学ぶ力の向上です。
学ぶ力が高まる事で、今まで実施してきた研修効果も更に上がっていくことでしょう。
 
また、OS21を持った人が部下や子どもなどを育てることにより、
企業の人材育成や家庭内の教育にも効果を上げることができます。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

=======================================

パイロット概要

=======================================

■日時:1024日(土)、1025日(日) 10:00-17:00

講師:熊平美香

募集人数:12

対象者:21世紀型の学びに興味のある方

場所:一般財団法人クマヒラセキュリティ財団

    東京都渋谷区恵比寿西2丁目6-2 代官山MDM7F

参加費:20,000円(資料代含む)

■参加方法:こちらの画面にてチケットをご購入後、当日会場受付にてスマートフォンアプリやパソコンの画面上に表示されるpeatixのチケットをお見せください。
チケットの受け取り方法はこちら。

http://help.peatix.com/customer/portal/articles/1986304

 
=======================================
プログラム詳細
=======================================
1.OS21の学び方
  OS21とは何か、OS21はどのように習得できるのかを理解します。
 
 
2.感情の持つ力を知る
  感情を自己認識する力や、コントロールする力が、
  学ぶ力とどのような関係があるのかを学びます。
 
  感情とOS21の関係を理解し、学びや問題解決に感情をどのように活かせばよいのかを
  学びます。
 
  
3.深く思考する
  パラダイムシフトが求められる時代には、前例を踏襲するだけではなく、
  イノベーションが求められます。このため、知識を吸収するだけでなく、
  深く考える必要があります。
  深く考えるとは、どのようなことを意味するのか、
  そのために何ができるのかを学びます。
 
  
4.内省する
  答えのない時代には、自ら仮説を持ち、行動し、実験検証を繰り返す中で答えを
  見いだしてく必要があります。
  このために欠かせないのが内省する力です。
  変化に応じて、経験から学び、批判的スタンスで学ぶために
  何ができるのかを学びます。
 
5.自己を知り、活かす
  マルチプルインテリジェンスやMBTIを活用し、
  他者との違いから自分の魅力や個性を見いだします。
  学びのスタイルにも個性が表れている事を知ります。
  自分を活かす土台(自尊心、自己肯定感、自己効力感)を構築します。
  対話を通して自分のミッションを定義します。
 
6.他者のOS21を育てる
  部下や子どものOS21を育てる相互学習のあり方を学びます。
※プログラムは変更となる可能性があります

 


2015年8月22日(土)昭和女子大学キャリアカレッジ特別公開シンポジウム「女性活躍の未来を創る」

昭和女子大学キャリアカレッジ特別公開シンポジウム
  「女性活躍の未来を創る」
   ~女性人材の能力アップ、登用のポイント~
  女性活躍を推進されている富士ゼロックス株式会社様よりご担当者様をお招きし、女性人材育成、女性人材登用に関するご講演を通じて女性活躍の未来を創るヒントを探ります。次に、女性のためのビジネススクールである昭和女子大学キャリアカレッジの修了生、受講生のシンポジウムを通じて、女性活躍に必要となる知識、能力、資質をいかに学び、自身を成長させるかについて意見を交換していただきます。 現在、女性活躍推進に取り組まれている方、女性リーダをめざしさらにステップアップしたいとお考えの方の受講をお奨めします。 最後に、キャリアカレッジ3期生募集説明会を行います。お誘い合わせの上どうぞ奮ってご参加ください。
  ■日 時
  2015年8月22日(土)10:30~12:15 (10:00開場)
  ■会 場
  昭和女子大学 学園本部館3階中会議室
  ■プログラム
  ・ご挨拶
   熊平 美香(昭和女子大学キャリアカレッジ学院長)
  ・女性活躍推進実例紹介講演 10:30~11:10
  ・キャリアカレッジ修了生・受講生シンポジウム 11:10~12:00
  ・キャリアカレッジ3期生募集説明会・質疑応答  12:00~12:15
  ■参加費:無料
  ■定 員:100名
  ■申込方法:
   メールで①氏名 ②連絡先(メールまたは電話番号)をお知らせください。
   申し込みは先着順とさせていただきます。
   応募はこちらのアドレスから career-event@swu.ac.jp
   ※詳細はコチラをご覧ください。
   ●お問い合わせは  career-info@swu.ac.jp  電話:03 -3411-9483

2015年8月21日 アクションラーニングによる“学習する組織”の実現

2015年8月21日(金)12:00~18:00 会場:立教大学

日本アクションラーニング協会主催 年次カンファレンス2015

「アクションラーニングによる“学習する組織”の実現」 パネル講演において「限界なき学習」講演をします。

基調講演はマイケル・Jマーコード教授による「アクションラーニングによる学習する組織の実現」です。

詳細はこちら→ 年次カンファレンス2015.pdf

NEXT&クマヒラセキュリティ財団 【システム思考者の未来の創り方】パイロット

現在、株式会社ネクストとクマヒラセキュリティ財団で、21世紀の学びを探求するプログラムを開発しております。

『システム思考者の未来の創り方』と題して、
8月23日(日)にワークショップのパイロットを実施いたします。

 

複雑な社会の中で問題を解決し、新たな変化を創り出すアプローチとして注目が集まるシステム思考。
ビジネスでの戦略立案や関係者とのコミュニケーションはもちろん、日々の生活の中に取り入れることで大きな変化を導きます。

本パイロットでは、以下の学びを通して、システム思考の習慣化を目指します。

・ロジカル思考など他の思考との違いを理解する

・システム思考者の習慣とは何かを学ぶ

・システム思考の使い方を知る

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

【日時】       2015年8月23日(日)13時~17時

【講師】       熊平美香

【募集人数】    10名

【参加対象者】  一人ではなく複数の人々や組織が関わるテーマで、解決したい課題を
持っている人、または、今とは違う未来を創りたい人を対象とした
プログラムです。

【場所】       品川フロントビル3F(株式会社ネクスト本社内会議室3)
東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル3階

【参加費】      3000円(資料代含む) 会費は当日会場でお支払いください。

【お申込み】        下記フォームからお申込み下さい
http://goo.gl/forms/BB9Ag6Lafa

 

2015.08.23 システム思考者の未来の創り方 ご案内

 

最近のイベント

小学生のためのオンライン講座 を開催します

夏の学習会2018 〜すぐに実践できる先生のためのテクノロジー活用講座〜

2018年8月26日 ピースフルスクールプログラム研修のお知らせ

第1回 働き方改革フォーラム ~働くことを軸とする安心社会の構築に向けて~ を開催します

2017年1月14日&28日 2日間プログラム 「学習する組織だけが生き残る!チームダーウィンの実践法 〜学習する組織の基礎力を鍛えるOS21プログラム」

2016年12月21日(水) Ambitioner’s LABイベント 開催

Back To Top