The Habits of Mindとは、答えがわからない時に賢明に行動するために役立つ16の思考習慣のことである。この思考習慣を開発したのは、カリフォルニア州立大学のArthur L. Costa教授であり、“粘り強く取り組む”“明確に、考えて、伝える”というような全部で16の習慣から成り立っています。The Habits of Mindは思考ツールではありません。すぐには答えのわからない問題に直面した時に賢く行動するための、望ましい思考習慣のことです。
Habits of Mindを取り入れる時は、以下の事柄に留意すると、パワフルな結果を生み出すことができます。
-
Value(バリュー):実りの少ない行動よりも知的行動を選ぶ
-
Inclination(傾向):知的行動を採用しようとする
-
Sensitivity(感受性):知的行動の時期や適切性について敏感に感じ取る
-
Capability(能力):実行に移すための基本的スキルや能力を持っている
-
Commitment(コミットメント):常に行動の結果を見直し、改善する
【Habits of Mind 一覧】
-
Persisting(粘り強く取り組む)– Stick to it.
-
Thinking and communicating with clarity and precision(明確に考え、伝える) – Be clear.
-
Managing impulsivity (行動する前によく考える)– Take your time.
-
Gathering data through all senses (全ての感覚を動員してデータを集める)– Use your natural pathways.
-
Listening with understanding and empathy (理解と共感を持って相手の言うことに耳を傾ける)– Understand others.
-
Creating, imagining, innovating (新しい考えを生み出すために創造性、想像力、革新性を働かせる) – Try a different way.
-
Thinking flexibly(柔軟に考える) – Look at it another way.
-
Responding with wonderment and awe(世界の驚きと神秘を発見する) – Have fun figuring it out.
-
Thinking about your thinking (metacognition) (自分の考えの影響力を知る)– Know your knowing.
-
Taking responsible risks (リスクを冒す)– Venture out.
-
Striving for accuracy and precision (正確さを求めて念には念を入れる)– Check it again.
-
Finding humor(ユーモアを忘れない) – Laugh a little.
-
Questioning and problem posing (疑問を持ち、問題を提起する) How do you know.
-
Thinking interdependently (一緒に働く)– Work together.
-
Applying past knowledge to new situations (過去に学んだことを生かす)– Use what you learn.
-
Remaining open to continuous learning(常に学び続ける) – Learn from experiences。
出典: 16 Habits of Mind を和訳
http://mtsd.k12.wi.us/MTSD/Steffen/hom/default.html
【学校現場での応用】
■Persisting(粘り強く取り組む)
粘り強く取り組んでうまくいった体験を生徒と共有する
■Managing impulsivity (行動する前によく考える)
生徒に質問を投げかけた後、生徒に考える時間を与えてから答えさせる (平均的な先生は質問をした後、1秒しか待たずに生徒を当てたり、違う質問をしたり、自らが答えを言ってしまう)
■Listening with understanding and empathy (理解と共感を持って相手の言うことに耳を傾ける)
相手と話すときに、ポーズをとる、自分の言葉で言い換える、より適切な言葉を探す
■Thinking flexibly(柔軟に考える)
視点を変えて、他に良い考えはないか探してみる
■Thinking about your thinking (metacognition) (自分の考えの影響力を知る)
問題解決戦略を説明させる
計画を実行に移すときに考えを共有する
戦略の効果を評価する
■Striving for accuracy and precision (もう一度チェックする)
正確さを確かめる質問を生徒にする 「なぜ自分は正しいと思うか?」
「他にどんな方法で自分が正しということを証明できますか?」