第1回 働き方改革フォーラム
~働くことを軸とする安心社会の構築に向けて~ を開催します。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
日時:6月28日(水)10:40~12:10 場所:昭和女子大学グリーンホール
働き方改革ブームが到来しています。しかし「残業するな、予算は達成しろ」では辛いという現場の悲鳴もあがっています。
なぜ、政府は働き方改革に舵をきったのか?
働き方改革で何が起きるのか?経営者、そして働く人はどうすればいいのか?
働き方改革実現会議有識者議員の二人、日本労働組合総連合会(連合)の神津会長と昭和女子大キャリアカレッジ講師・ジャーナリスト白河桃子氏が、働き方改革の本質についてお話します。
【プログラム】
1.ご挨拶:本学理事長坂東眞理子(10時40分~10時50分)
2.ご講演:白河桃子氏(10時50分~11時05分)
「女性活躍から働き方改革へ残業上限のポイントとは?」
3.ご講演:連合会長神津里季生氏(11時05分~11時30分)
「働くことを軸とする安心社会の構築に向けて」
4.パネルと質疑コーディネーター白河桃子(11時30分~12時10分)
神津里季生(連合会長)×熊平美香(昭和女子大学キャリアカレッジ学院長)
【お申し込み方法】
ダイバーシティ推進機構会員企業の方は、下記のサイトから
6月27日(火)までにお申し込みください。
https://goo.gl/forms/XR8XjVNumk1ur6uQ2